雨の東京は真っ暗でした。

大阪、京都から東京に戻ってくると、やはり街の暗さ、道路の暗さが異常です。特に幹線道路は、ほとんど街灯(ナトリウム灯)がついていません。雨の日のように見通しが悪いときに、交通の安全を図るために設置されているのです。全部消すなら停電です。節電というなら、せめて一本おきに消したらいかがですか?大通りの灯りを消すと、歩行者用も兼ねていますから、歩道側も真っ暗になります。女性や子供の保安上の問題も大変気になります。

戻ってきたら、コンビニの看板は復帰していました。それだけでも街の活気が戻ってきます。こんなにくらい街で、人々は表に繰り出すでしょうか?風評被害ではなく、国土交通省被害にもなっています。東京の景気対策も大きな復興の手段です。優先順位を間違えてはいけません。政府や東電の大きな過ちを国民に犠牲を負わせるのは筋違いです。

東電の発電量を第三者がチェックする手段は無いのですか?これほど、利用者に被害を与えている以上、IAEAでは無く国内の第三者機関の査察を受け無くてはいけません。

今回の原子力発電所の責任は、所有者の東電ばかりではなく、当然、推進してきた通産省=政府にあります。その政府が、被害を過小評価して、本当の数字を公表しないのは、明らかに犯罪行為です。それを追求しない、出来ないのでは、なんのための三権分立なんでしょうか?


5月28日山口県の周防大島で小出裕章氏の講演です。



お話を噛みしめていただきたいと思います。電気は足りているのです!
by maxlabo | 2011-05-28 20:56 | 節電


Thinking out of the Box


by maxlabo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
地震
津波
原発人災事故
節電

以前の記事

2013年 10月
2012年 12月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧